仏画・襖絵・天井画

掛け軸・截金・襖絵・天井画<絹本・雲肌麻紙・岩絵具>

作画・村田林藏

仏画掛け軸

「仏涅槃図」223cm×122cm絹本
村田林藏・画


「法然上人図」絹本
村田林藏・画


きりかね「阿弥陀三尊来迎図」絹本
村田林藏・画

きりかね(截金)   --部分を拡大--

金箔を数枚高温で焼き合わせることで厚くし、鹿皮の台にのせ手作りの竹刀を左右に
滑らすことで細く切ります。膠とふのりを混ぜた接着液で模様状に貼って行きます。


「山越阿弥陀来迎図(復元模写)」絹本
村田林藏・画

襖 絵

「蓮池晨明図」182cm×551cm     曹洞宗・正傳寺様(岩手県盛岡市)

余間金襖「孔雀に牡丹図」   (左右一対)村田林藏 画

天井画

「雲龍図」長野県須坂市

組んだ足場の上で、仕上げの筆を入れる

浄土真宗本願寺派・圓長寺(長野県須坂市)様 ご本堂

  

「雲龍図」5m×5m    全体図

「天上奏楽図」松川二十五菩薩堂

岩手県一関市     村田林藏・画

「阿弥陀二十五菩薩来迎像」(岩手県指定有形文化財)

収蔵庫内 天井画

46cm角杉板  63枚に彩色

所在地:岩手県一関市東山町松川字裏ノ上33∼1

往生院天井絵(椿図)

奈良県明日香村 橘寺(聖徳太子生誕の地)
の「往生院」天井に、花丸画を奉献   1997年

本堂天井絵

壽楽山  長生寺(横浜市金沢区六浦)      村田林藏・画

「飛天・箏」

「飛天・琵琶」

「飛天・笛」

「飛天・笙」

「飛天・鼓」

「飛天・飛遊」

「飛天・散華(一)」

「飛天・散華(二)」

「六鳥・白鵠」

『六鳥・孔雀」

「六鳥・鸚鵡」

「六鳥・舎利鳥」

「六鳥・迦陵頻伽」

「六鳥・共命鳥」

「曼荼羅華(一)」

「曼荼羅華(二)」

「曼荼羅華(三)」

「曼荼羅華(四)」